「はあ、友達出来るか不安だなあ。」って進学のたびに考えているのは僕だけでしょうか。
いいえ。きっと皆さんも同じことを憂えているはずです。「友達なんて気づいたらたくさんいるでしょ!」なんて言えるのは一握りの陽キャだけ。
僕みたいな友達作りレースに乗り遅れた 陰キャの敗北者は黙って孤独に4年間を過ごすしかないのか!?そんなことありません。あっていいはずがありません。
ということで、今回は早大生流の友達の作りかたをまとめました。これを読んで皆さんも友達をたくさん作りましょう!
積極的にいくべし!
積極的に話しかける:文化構想2年
ロータリーでできた友達はロータリーでしか話さない:政経3年
肩組んで話した奴は大体友達:文化構想2年
大前提として積極性は必要なようです。やっぱり話しかけないことには友達なんてできないですよね。「はあ、話しかけるなんてむりだよぉ」そう思ったそこのあなた!朗報です。高田馬場駅前のロータリー に行きましょう。
多種多様な人々が集うそこではきみの居場所もきっと見つかります。話しかけてくれる優しい人もいるはず。
「紺碧の空」 でも歌いながら勢いにまかせて肩を組もう!
友達になれること間違いなしです。次の日になったら友達になったことなんて忘れられている可能性大ですが、ワンナイトの友情でもいいじゃないか。
わざと忘れ物をする:法1年
「教科書忘れちゃったから見せてくれない?」このセリフを言われて断れる人はいないですね。確実に会話のきっかけになります。でも乱用すると面倒な奴だと思われるかもしれません。適度に活用しましょう。この手を使ってできた友達になら「代わりに授業出席しといてくれない?」なんてお願いも気楽にできちゃいそう!知らんけど。
面白いいじりをすれば心を開いてくれる:社会科学2年
いけそうな先輩にため口で話す:複数名
チクチク言葉でも、そこに愛とユーモアがあればいじりになります。ただし、どちらかが欠けてしまうと悪口になってしまうので要注意!友達感覚で気さくに相手してくれる先輩って最高ですよね。「コノヤロー!生意気だなあ♡」って頭ぐりぐり撫でられたいです。でも、「親しき中にも礼儀あり」ぜったいにリスペクトの気持ちは忘れちゃダメですね。
「愛」「ユーモア」「リスペクト」は人と仲良くなるための3種の神器!
ラーメン食べに行く:商学部1年
ラーメン食べに行こうってなんであんなに誘いやすいんでしょうね。ほんとに何もかもがちょうどいいよね。値段は高すぎないし、滞在時間もちょうどいいし。早稲田には美味しいワセメシがたくさんあるから積極的に誘っていこう!
SNSを活用すべし!
SNSで仲良くなってからリアルで会った!:複数名
アンケート機能で投票してくれた人にズームで突撃:政経1年
リアルで知り合う前にSNSでやり取りをしてる人が多いみたいです。「#春から早稲田」は毎年活用されてるみたいですね。コロナの影響でSNSを利用している人が増えている今の状況にぴったりの方法でしょう。Zoomってすごくいいツールですよね!どれだけ離れていても相手の顔を見て話せるって感激!このご時世だからこそって感じですね!
鎌倉高校に憧れすぎて、早稲田に入った鎌校生をネトストした:文化構想3年
ストーリーに定期的にリアクションやコメントをする:文化構想2年
現実でストーカー行為は褒められませんが、ネトストなら話は別!?いくらストーキングしてもばれません!感激!!友達になりたいあの子のTwitterとInstagramの投稿は全チェック!話が盛り上がるように予習は欠かせない!?勢いあまってインスタのストーリーにリアクションやコメントもしちゃいましょう!話すきっかけになるはず!
同じ時を過ごそう
合宿の存在、寝食を共にすれば仲良くなる:教育学部2年
合宿!!青春ですねえ…ひとつ屋根の下で同じ釜の飯を食って一緒に寝て仲良くならないはずがない!あああああ!合宿いきたかったーー!!
ガイダンスの時に平行移動並みに一緒に行動してた子と今では学部一番の友達!:社会科学部2年
やっぱり最初に何となくでも一緒にいた人とは仲良くなるんですね。平行だった関係もいつの間にか交差して今では親友なんですね。僕もそんな友達ほしいなあ。
サークルの新歓に一人で行った、2回目以降は友達と:法2年
サークルの新歓で仲良くなるってめっちゃわかります!同じサークルの新歓に行くってことは興味も似てますもんね。話題も尽きなそう。
語学などの少人数授業だと話す機会が多いので友達になりやすい:社会科学2年
2外が週4であって、ほぼ毎日お昼食べてたからその子たちとは仲良しになった:複数名
うんうん。二外の授業みたいに少人数で頻繁に顔を合わせてたらそりゃあ仲良くなりますよね。授業の前とか後に一緒にお昼食べたいなあ。今はzoomだから友達になるのは難しいけど大学に通って授業を受けるようになればきっと友達できるね!
喫煙所はタバコ吸うだけじゃなくてコミュニケーションの場所:文化構想2年
まだ一年生には早いけど20歳になったらタバコでコミュニケーションをとるってのもいいかもしれないですね!やっぱり共通の趣味があると話も盛り上がりますよねえ、、ああ、僕もココアシガレット咥えて喫煙所行こうかなあ。
まとめ
どうでしたか?なんか使えそうなテクニックはみつかりましたか?まあ、総じて言えるのはなんか行動しないと友達はできないってことですよね。僕って本当の本当に友達が少なくて中学、高校と友達少ないやついじりをされてたんですよ。だから華々しく大学デビューしたい!ってめっちゃ思ってたんです。マジでブッコロナ!!!でもいろんな友達の作り方を知れたので元気になれました。