【早稲田祭直前】広研×運スタ×放研 早稲田三大サークル幹事長対談第2弾

早稲田三大サークルである、広告研究会、放送研究会、そして早稲田祭2018運営スタッフ。幹事長をお呼びしての対談企画、第二弾です!まずはサークルとそれぞれの幹事長を紹介します。

早稲田祭2018での活動

まずは、今週末に控えた早稲田祭について、やっぱりPRしたいそうなので聞いてみます。

広告研究会

広告研究会は「was FES」というタイトルのもとイベントを4つ開催しています。イベントという形で学生として抱くメッセージを同じ学生に伝えたい。「学園祭のイベントなんて大したことない、ただかっこいいだけ、ただエロいだけ、ただ面白いだけ」、そんな固定概念をぶっ壊せるだけの力が「was FES」にはあります。今年は後輩たちが早稲田祭の担当ですが、僕も今から当日が楽しみです。早稲田祭に立ち寄った際には是非「was FES」に足を運んでみてください!詳細はこちら

早稲田祭2018運営スタッフ

早稲田祭は来場者数・企画数ともに日本最大級の規模を誇る学園祭です。そんな早稲田祭2018のキャッチコピーは“「好き」に情熱を。”です。世間一般の価値観にとらわれることなく、自分だけの「好き」を追求する学生が生み出す圧倒的な熱量は、日本で一番熱いものであると確信しています。各々の「好き」に情熱を注ぐ、早大生の熱い勇姿を是非ご覧ください!詳細はこちら

放送研究会

バッドエンドキラーショーは、バラエティとパフォーマンスのどちらもお楽しみいただけるコミカルホラーショーをコンセプトに、たくさんの団体さんの協力を経て完成しました。中でも注目して欲しいのが、オーナーであるRIPくんです。このRIPくんがサークルたちを手のひらで踊らす様をしかと見届けていただきたいです。詳細はこちら

幹事長紹介

第一弾とは代替わりした幹事長の紹介です。

広告研究会
幹事長:新保斉大


早稲田祭2018運営スタッフ
代表:大石誠人


放送研究会
代表:関根優人

それではインタビュースタートです!

どうして幹事長になったのですか?


特に3年生でやりたいことはなかったしやってもいいかなって、広研好きだったし。


2年生になって初めてやるイベントで責任者をやって、毎年2年の最初に責任者をやった人が学年の統括をやる風潮があって、それがきっかけで幹事長を見据えるようになって今に至るという感じかな。


うちは2年のときにこの役職をやった人がなるっていう風潮はないかな。責任も大きいからある程度強い意志がないとなれないし、結果的に毎年2、3人に候補が絞られていくって感じ。俺がなろうと思ったきっかけは、1,2年生の活動を通して、自分の中で掲げたい早稲田祭のテーマが出てきたからかな。

幹事長に必要な能力はありますか?


これ多分共通なのかな。サークル特有のものがあったりするのかな?

 


集団をまとめるっていう・・・。

 


コミュニケーション能力はまず間違いない。あとは、責任感と判断力

 


まぁ確かに、結構重要な決断を下すときってあるからね。

 


うちは、サークルが他の団体とつながりが多いから、自分自身が放送研究会の窓口として外部から見られているってことを常に意識しないといけないことかな。

幹事長になって身についた能力はありますか?


単純に人前で話す能力が身についたわ

二人「あぁー身に付いたわ。」


運スタは毎週全体の最後に代表の言葉っていうコンテンツがあって毎回俺が出て喋るんだけど、最初のほうは言いたいこと忘れたりしたこともあったけど、だんだん緊張しなくなったよね。


学校の演習とかマジで緊張しなくなったよね。後は、議論が得意になったかも。


あぁ、わかる。でも俺はそれは代表になったからというより運スタを通して身についたかもしれない。


あぁわかるわぁ。プレゼンとかもそうじゃない?役職就いてないけど上手な子とか結構いるよね。


あとこれ絶対必要な能力で、自分にはないなっていう能力なんだけど、人を怒れないんだよね…。総会とかでめちゃくちゃうるさい人がいても注意できないんだよね。”いいよ”って思っちゃう(笑)人がミスしてもついつい”いいよ”って許しちゃう(笑)


優人っぽいね(笑)俺は逆に結構強く言っちゃう。

 


だからすごいなって思う、尊敬するわ。

 


でもさ、怒られるって嫌なことじゃん?だからフォローアップはちゃんとしなきゃとはいつも思ってる。逆に俺は仲が良ければ良いほどいいやすくて厳しくしちゃうタイプ。


愛があるからこそだね(笑)

三大サークルならではの大変なことはありますか?


・・・全部を見切れないこと。

二人「そりゃそうだよな(笑)」


3つの中では一番人数が少ないけどそれでも300人くらいいるから、良いことも悪いことも多発するわけじゃん。統括している人は何人かいるけど、直接自分の目が届くかって言ったら届かないよね。そこが大変だね。

二人「それはもうあるあるだよね(笑)」

ここからは、せっかくなので早稲田祭についての質問をしてみます。

早稲田祭時期(または当日)に衝撃を受けたエピソードはありますか?

三人「難しいな・・・。」


ステージ前の道路で警備してた時なんだけど、イエロージャケット(機材の線を保護するカバー)の段差が危ないから通る人に呼びかけてたのね。夕方だったからか、買い物帰りの主婦が自転車で通りかかったの。だけど、その人が全く減速してくれなくて、、当然飛び跳ねちゃったんだ。そしたら、カゴからアジフライが飛んでって、、。思わず「あぁ晩御飯が〜」って言っちゃった(笑)


俺もそこの部署だったからわかるけど減速せずに突っ込む人って結構いるよね。俺が見たのは段ボールを抱えて結構なスピードで自転車を片手運転してる大学生で、そのまま減速しないで段ボールぶちまけてた(笑)
※イエロージャケット


なんで二人とも一緒なんだよ(笑)

3年間の早稲田祭直前期を通して最も忙しかった時期はいつですか?


1年かな・・・。イベントのディレクターをやった1年生の時期がダントツで忙しかったわ。俺、家が横浜なんだけど、1年の早稲田祭は、1か月で1~2回洋服整理に帰ったくらいで全然家に帰らなかった(笑)。2年は生活を自分でマネジメントできてたから大丈夫だったわ。


うちは基本的に1,2年が実働の最前線で、3年生が管理職。部署やチームによるだろうけど、おれは2年が一番忙しかったかな。


うちは、基本的には1~3年やってることが同じだから、3年間同じだけ忙しいかな。逆に良い意味で言えばサークルに一体感があるし、皆やってることが同じだから早稲田祭後も皆でお疲れさまって思い出とかをわかちあえるって意味では、(放研は)良い所かなって思う。

忙しかった時期に落とした単位数とその時のGPAを教えてください


その時期本当にいっぱい単位落とした。普通に授業とかも行けたし行けばよかったんだよ…。サークルが忙しすぎて行けなかったとかじゃなくて、自分の怠惰が原因なんだけど、なんで落としたのか覚えてないものも含め、10単位落とした(笑)GPAは1年の秋で0.5まで落ちた(笑)バタバタしてて中間とかよくわからなかったね。


俺は学部的に出席とかなくて、期末試験100%みたいな授業が多かったから、忙しくて授業に出られないこともあったけど、試験の直前に徹夜で頑張って単位を死守した(笑)だからあんまり落さなかった。


普通はそんなに落とさないからね(笑)

 


俺は文構なんだけど、サークルがそんなに忙しくなかった1年生の時にめっちゃGPA低くて、それこそ2いくか、いかないくらい。そんで2年生になって歴代の先輩がワセ祭期めっちゃ単位落としたり留年するっていうのを聞いてたから、このままじゃまずいと思って身構えてたら逆にGPAが3超えるという(笑)忙しいからこそ身構えて、GPAが爆上がりするっていうことがあった(笑)


そもそも前提として(GPA)2ない時点で悪いって言ってんの違うじゃん(笑)

 


あ、でも俺最近は上がってきたよ。前期(GPA)3近くあった。

 


俺は2~3くらいだった。

 


普通にやれば単位なんて取れるよね(笑)役職とかじゃなくて人によるよね。

 


やっぱ人柄が出るよね。

 


サークルのせいにするのもしないのもそいつ次第だからね。

ここまでお話を聞いてきて、なんとも大人びた発言の皆さん。さすが幹事長といったところでしょうか。ちなみに筆者は、この前課題を出し忘れたのはこの記事の編集があったからだと思っています。幹事長の皆さん本当に大人になったらどうなっちゃうんでしょうか。

将来なりたい大人像を教えて下さい


ありきたりかもしれないけど、子供心を忘れない大人になりたい。大人ってちゃんとしないといけないという固定概念があるけどそれじゃつまんないから、ふざけるときはふざける、まじめにやるときはまじめにやる、オンオフしっかりできる大人になりたいかな。


俺もそんな感じだな。俺は・・・面白いおっさんになりたいかな。おもろいことにはおもろいと言える大人というか、おもろければ良いと思って生きていけるような大人に なりたいかな。


俺は、子供心を忘れないってのもあるけど、若い人に近い大人でありたいと思うね。それこそ家庭を持ったら子供に近いくらいの親がいいし、歳をとっても若い人から受け入れられるような、若い人を尊重できるような大人になりたいね。

1,2年のうちにしておいた方がいいことはありますか?


一つ自分が打ち込めるものを見つけて、それに執着して取り組むことが大事かなと俺は思う。いろんなことに手を出すのはいいと思うけど、結果的に1つ自分が好きなものを見つけて、それを追求できるような大学生活を送れたら素敵なんじゃないかなと思います。


びびるくらい一緒なんだけど(笑)大学生は長いし、時間もいっぱいあるし、経験できることもたくさんあるから、サークルでもなんでもいいから、色々経験してから好きなことを見つけて、それを好きな人と一緒にやるってのが良いと思う。それこそ、3大サークルはサークルの中にも色々できることがあるじゃん。だから、取り合えず入ってみるサークルとしては凄い良いと思う。少なくとも広研は最適だと思っていて、入って色々なことに手を出して、その中から自分の特技を見つけて、4年間終わった後にやり切れたなと思えたらめっちゃいいと思います。


俺は…代表になって1年間活動してきて感じてることなんだけど、やっぱり早大生、学生という肩書を持っていないとできないことが世の中にはたくさんあると思うから、4年間という短い時間の中で学生のうちにできることにどんどん挑戦してった方が良いと思います。2人と同じ感じだけど(笑)


この3人がいうから多分そうなんだよ(笑)

 


そうです。

おわりに

改めて思いましたが、幹事長ってやっぱ大人ですね(笑)ところで、皆さんのなりたい理想の大人はどのような大人ですか?

実はドラマやバラエティで幅広く活躍するスペシャルゲストをお招きして「大人」について深く考えるイベントが早稲田祭にて行われます!イベントの詳細は下の画像をクリック!

この記事をシェア!