夢の舞台!大隈講堂の単独公演秘話〜大隈講堂で単独公演を行ったパフォーマンスサークルの舞台裏を調査!〜
多くの人を動員して輝かしいパフォーマンスを行う大隈講堂ライブ。 そんな公演に単独で出場したサークルの秘話を徹底調査! 2018年度も前期が終わったところということで、上半期の隈講イベント振り返りの意味も込めて、今年度初め…
多くの人を動員して輝かしいパフォーマンスを行う大隈講堂ライブ。 そんな公演に単独で出場したサークルの秘話を徹底調査! 2018年度も前期が終わったところということで、上半期の隈講イベント振り返りの意味も込めて、今年度初め…
平成最後の夏だ!祭りだ!海だ!花火だ!恋だ!!!なんて浮かれていました。先週までは。そして今週授業に行って気が付きました。 期末テストを乗り越えないと夏休み来ないじゃん。。。 そしてもう一つ気が付きました。 そう簡単に乗…
今週の木曜から開催されるWHK FESTA’18。Twitterを見ていると面白そうな企画が盛りだくさん!「すごい!」「楽しそう!」WASEAD編集部、最近は専ら「放送研究会ってすごい」と話しています。 「こ…
ついに第9回早稲田大学文化・芸術祭、いわゆる文芸祭がこの土日に開催されます!みなさんはどのサークルを見に行くか、もう決めていますか? ショッカーズ、わせフラ、サラベリ… そんな大規模有名サークルを見に行くのもいいですが、…
はじめまして。公認企画サークルWalkin’代表おーのです。 「早稲田を変えるのは企画」これをモットーに日々ふざけています。 俺は企画で早稲田を駆け上がっていく。これからも更新するのでぜひ。 https://…
早稲田生の多くは、昨晩Twitterのタイムラインがピンク一色に染まったのではないでしょうか。そう、この企画。 早稲田祭2018運営スタッフが、今年の早稲田祭ロゴ発表とともに打ち出した #ロゴのスキマにあなたの「スキ」を…
学生会館の地下や大学構内で、こんな楽器を演奏している人達を見かけたことはありませんか? 三味線だとお気づきになった方もいるかもしれませんが、正確にはこれは “津軽”三味線という楽器です。そして、学生会館でいつもこの楽器を…
格付けし合うサークルシリーズ第五弾! 「部活に入るほどじゃないけどバスケは続けたいなぁ。」「初心者でバスケなんかやったことないけど、ちょっとやってみたいなぁ。」 そんなあなたにぴったりはまるバスケサークルがきっとあります…
ご好評の企画やってみました。今までとは違って、筆者の勝手なコメントは抜きでお届けします。 ①Rock Climbing(ロックラ) 今は60人くらい会員がいます。インカレで、早稲田生多めで7:3くらいの割合ですかね。フリ…
WASEADは「ジモア」への記事掲載を始めます。 ご存知の方も多いと思いますが、「ジモア」とは地元密着情報サイトで、早稲田や高田馬場のグルメや美容健康、さらには住まいや公共施設の情報まで何でも網羅しているんです。季節ごと…