早稲田の文系の就職で最も一般的なのが「大企業の総合職」。せっかく早稲田に入ったからには新卒でしか入れないような会社に入りたいし、総合職につきたい。漠然とその前提で就活している人も多いのではないでしょうか。でも、本当にそれでいいの?
そこで今回は早稲田卒にしては異色の選択をした2人の先輩に話を聞きました!
総合職ではなくクリエイティブ職に/T先輩
大手テレビ局のデザイナー職に就職。デザイン系関連子会社ではなく、本社のデザイナーとして採用された。大学ではサークルと趣味で映像制作を行う。
どうしてデザイン系にしようと思ったんですか?
もともと総合職に就職しようとしてたんだよね。デパートとか好きだから見てた。
でもなんか違うなって思って自己分析を深めたら、「ものを作る」ことが自分の中で一貫してることに気づいたの。インターンとか行くうちに、結局クリエイティブがやりたいってどんどん感じるようになった。コンペとかやってもアイディアとかよりもアウトプットが一番大事って思っちゃうんだよね(笑)
デザイン系に舵を切った段階で不安はありませんでしたか?
めちゃくちゃ不安だったよ。あまりに無謀かと思った。だって、クリエイティブ職で就職したいけど、正直お給料面ってどうしても大切で、作れれば何でもいいってわけでもないし。
大手で取ってもらえたから良かったけど、今の会社に受かってなかったらクリエイティブ諦めて総合職の方をやっぱり目指してたかもしれない。
どうして今の会社に?
自分で手を動かしてデザインもするし、アートディレクターとして人とのコミュニケーションも必要っていう仕事だったから。自分にぴったりだったんだよね。
しかも社風がすごく好きなんだよね。社員を大事にしている。デザイナーを委託せず社員として雇ってるところって少ないんだけど、だからこそその重要さをわかってもらえているって感じた。
美大・芸大とか、それ専門にやってきた人たちとどう戦いました?
文系プログラマー就職をしようとしている人の中には理系と張り合えるのか不安に思っている人も多いと思います。T先輩の場合はどうでしたか?
今は自分でいくらでも学べる時代だから、意外と美大とか行ってなくてもクリエイティブ環境がある。だから、独学だからって劣るわけじゃないよ。早稲田に来た段階でクリエイティブで就職する道は諦めてたけど、意外と認めてもらえた。文系の方が時間あるから、自分がやりたい専門に費やす時間は彼らより多いし。
それにコミュニケーション能力ってすごい大事。喋り慣れてるから目立ったみたいなところもあるし(笑)技術力そのものでは美大卒に勝てなくても、総合力で一緒に働きたいと思わせられる。
どうして受かったと思いますか?
デザイン能力とコミュニケーション能力をどっちも必要としてくれたのが大きい。会社は相性だし、求めてるものと持ってるものが会社と自分であってた。
それから、俺は別に映像を作らなくても大学は卒業できるし作れって言われたわけじゃないのに、作り続けた。そのせいで単位落として卒業がやばいくらい(笑)
だから誰よりも「映像制作が好き」って気持ちが純粋だったんだよね。それが人事の人の目に止まったみたい。「やらなくてもいいことをやってる」ってことが自信にも繋がってる。作ることを選び続けて来た自分を信じてあげたいじゃん?
エンジニアでもデザイナーでもそうだと思うけど、好きな気持ちがあったらあっという間に力をつけることができる。純粋に好きな気持ちを忘れないで。
大企業ではなくベンチャー企業に/Y先輩
就活生に人気の人材サービス大手からの内定を蹴って観光系ベンチャーに就職。
最初からベンチャー志望だったんですか?
いや最初は典型的な大手志向だった。でもたまたまイベントで会った今の会社の人事部長に気に入られて、何度か会うことになったんだよね。この人事部長がとても尊敬できるしいい人で、自己分析に付き合ってくれたり、何度も相談に乗ってくれた。同時に人材サービス大手のインターンで「本気になる」ってなんなのかを学んだの。
この二つの出会いが大きかった。俺の就活は偶然の幸運でできてるから(笑)
業種が違うこの二つで悩んだ理由は?
どっちも人がかっこよかったの!俺の中のかっこいいは「自分のやりたいことをめちゃくちゃ笑顔でやってる人」のこと。会社の理念が自分に合ってるってだけじゃなくて、働いてる人が憧れられるかってすごい大事で。働いてて「やっぱここ選んでよかったな」って思える会社で働きたかったんだよね。
その中でもどうしてベンチャーの方を選んだんですか?
ベンチャーに毒されたみたいな言い方をするけど(笑)
今の会社の方が成長できると思ったんだよね。人材サービス大手の方も裁量権があるって言われてるけど、やっぱり大企業だから決められた中での裁量でしかなくて。人数が少ないベンチャーの方が、何もないところに入って追い詰められて身につくものの方が多いと思った。
あと、さっきの人がかっこいいって話に繋がるけど、大手だと人事のフィルターを通して厳選されたかっこいい人を見てるわけで、実際働く人はそんなでもなかったりするじゃん?でも、ベンチャーだと実際にかっこいい大人と机を並べて仕事ができるの。上との距離の近さは重要な決め手かな。
でも一番の決め手は、二択で迷ってるときに今の会社の人事部長に手紙をもらったの。それがめちゃくちゃ熱くて。頭でいろいろ考えたけど、結局最後は感性だった。
大手を蹴ってまでベンチャーに行くことに不安はないですか?
夏とかめちゃくちゃ不安だったよ。ベンチャーにするって決めてから同期と会うまでは、「俺やばいことしたかも」って不安だった。でも最近働き始めたらやっぱここ選んでよかったなって思えた。
ベンチャーか否かに関わらず、自分の選択が正しかったか不安なのはみんな同じじゃないかな?就活中も内定出た後もSNSにあげるのは自分を肯定するための意図もあったりするから、気にしすぎない方がいいよ。
逆に不安にならなかったら「これで本当によかったのかなあ」って後で考えやすくなる。自分が選んだ決断に対して責任持てるくらいめちゃくちゃ考えて、自分の軸を探すのが就活じゃないかな。
おわりに
就活して行く中で、自分が本当にやりたいことは何なのかがわからなくなって、迷走したり壁にぶち当たっている人も多いはず。というよりほとんどの人が経験しているのではないでしょうか。就活は、就職そのものよりも自分の人生・軸・「好き」を考える機会としての価値が大きいのかもしれません。
そんな中で見つけた自分の中の「好き」を一芸として就活してみませんか?
11/13に行われる新感覚就活イベントICHIGEI
このイベントでは、就職を目指すのはもちろんのこと、多くの企業の人事の方との面談を同時に行うことができます。
一芸を通して自分を見つめ直してみては?