-
受験をせずに早稲田に入る道の1つ、附属・系属高校。早稲田大学に入ってみると、附属・系属高校出身者って結構たくさんいるんだなあと感じたりします...
-
先日春学期の成績が発表され、多くの喜びの声や悲しみの声が見受けられました。 しかし、なかなか他の人たちのGPAを知る機会ってありませんよね。...
-
「もうゼミ決めた?」 「ゼミどこにする?」 ゼミナビや各ゼミによる説明会が開催されるにつれて、そんな言葉を耳にすることも多くなってきました。...
-
新入生の皆さんこんにちは!もうそろそろベッドで授業を受け始める頃ですね♡え?課題に毎日追われてるって???ちな筆者は遊ブンコウ一年生で楽単し...
-
初めましての自己紹介あるある「好きな芸能人誰?」 Zoomで話すネタがなくなったときあるある「暇すぎるんだけどみんな何してるの?」 いつも適...
-
中退一流、留年二流、卒業三流。 こんな言葉を聞いたことがある早稲田生、多いのではないでしょうか? 大学に入る頃は留年なんて絶対しないだろうと...
-
こんにちは。ワセアド編集部です! 突然ですが、早稲田には早稲田生のための無料で使えるサービスがいっぱいあるって、ご存知でしたか? 特に、学習...
-
皆さんこんにちは!ワセアド編集部です! 早稲田大学第一応援歌『紺碧の空』の誕生秘話がNHKの朝ドラで取り上げられ、俄かに注目を集めていますね...
-
こんにちは。ワセアド編集部です! 前回に引き続き、早稲田生のための無料で使えるサービスを紹介していきます〜! 前編では、 ⑴Microsof...
-
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 早稲田といえば、早稲田大学校歌「都の西北」ですよね。 入学式で何千人もの希望に満ちた早稲田同志...
-
「ロタ」 この言葉を聞いて普通の人は何を思い浮かべるのでしょうか。Google検索で一番最初にヒットするのはロタウイルス。しかし、早稲田生で...
-
「ついに友達に彼氏ができた。置いてかれた。」 おめでたいことだとわかっているけど、自分に彼氏がいないときに友達に彼氏ができると、ついつい自分...
-
こんにちは、ワセアド編集部です!! 突然ですが、筆者が大学入学前に不安に思っていたことがあります。 「指定校って実際どうなん???」 これで...
-
大学1年生に待ち受ける最初の難関、それが履修組みです。高校の頃と違って自分で組まなきゃいけない分、自由だけれど労力がかかります。 さて、決定...
-
みなさんは早稲田祭のない早稲田を、想像できますか? 今でこそあって当たり前になっている早稲田祭ですが、実は1997年から2001年までの5年...
-
現役早大生130人以上のアンケート調査から見た、各学部の実態を偉人に例えてまとめてみました。自分の学部や、気になるあの学部は偉人に例えると誰...
-
早稲田大学商学部は1904年に創設され、「学識ある実業家」を育てることを教育理念としています。創設以来10万人以上の卒業生を輩出している本学...
-
こんにちは!ワセアド編集部です。 早稲田大学といえば、日本全国から学生たちが集まってきますよね。入学してみると、本当に幅広い出身の人たちがい...
-
「早稲田」と「慶應」どっちがいい? 早慶(慶早)どちらかの学校に通っている人ならば、一度は考えたことがあるはず。ただ、早稲田のことしか知らな...
-
こんにちは!ワセアド編集部です。 緊急事態宣言が解除されて、大学も徐々に使えるようになるとかならないとか。 ワセメシが恋しいし学生会館も恋し...