当サイトはスマートフォン専用です。下のQRコードを読み取ってスマートフォンからの閲覧をお願いいたします。
早稲田キャンパス
早稲田のチベットと呼ばれる教育学部の学部棟。正門から一番遠いっていう理 由で他学部生から永遠にいじられている。入館すると現れるのは古びた階段に、 ひっそりとした暗めのラウンジ。牢獄感すら漂うような教育学部棟だけど、教育 学部生が言うには「住めば都」なんだとか。中央図書館と生協には一番近いしね。 お願い総⻑〜早くエスカレーターつけて〜!!
↑外観
16号館と混同しがちな15号館。いろんな学部が使っている。ちょっと古め。これまた複雑な構造である。普通に正面の入り口から入るとたどり着けない教室もある。ミステリアスな雰囲気漂う15号館だが、教室はどでかい。後ろの方に行くともはや先生は見えない。教室の移動は16号館と同じく階段での移動である。しかもその階段というのがきつい。1階分上がるのに2階分くらいあがらないといけない。きつい。運動不足の人は15号館で行う授業を一日ひとコマ受けるようにしよう。
↑300人ぐらい入りそうな大教室
↑生協とかもあるラウンジ
一見綺麗なのに実はちょっとボロい。社会科学部の学部棟。お昼寝できる大教室 や美味しいパンとお弁当、生協など色んなものがある。広研が早稲田祭で会場と して利用する大教室もこの建物の中だね。収容人数はなんと 600 人以上。満員 の景色、すごく気持ち良いよ〜!!
「ホワイエ」と呼ばれる社会科学部のラウンジ。時間によっては日差しが厳しい けれど、比較的空いていて使いやすい。ただ窓際の椅子は座りにくい設計らしい から、ずり落ちないように気をつけよう〜。
構内で雨風がしのげて朝まで居られる唯一の場所。早稲田生からは「ホテルツー ツー」と親しまれ、終電を逃した人や勉強に追われた人が無料ホテルとして利用 している。ちなみにテスト前に行くとけっこう満室なんだって。みんな〜お家に 帰ろうね〜
↑テスト期間になるとみんな駆け込むから余裕を持って利用しようね
↑テスト期間の22オールには、エナジードリンクは必須だよね
↑でもみんな飲み過ぎじゃない?
11号館は商学部、国際教養学部がよく使う建物。結構きれい。人が多くていつもわいわいしている。国際色豊かで海外の風を感じたい人におすすめ。外国のお友達を作りたい人は大学立ち入りが解禁されたらぜひ行ってみよう~!
こちらは2階にあるラウンジ。通称商ラン。商ランと言われているが実際は国際教養学部に圧倒されている。いろんなところからいろんな言語が聞こえてくる。朝早くに行くと人も少なく快適に過ごせるが、午後になるにつれて人口密度はどんどんと高くなっていく。昼になんて行くと大変!静かな場所が好きな人におすすめできないランキング第1位!
↑エスカレーターで上の方まで教室が沢山あるよ
早稲田の看板、政治経済学部の学部棟。とにかく綺麗で近未来的。鏡張りのエスカレーターとか、他学部生の憧れだよね。ほぼ全ての机にコンセントがあったり、小さな図書館があったりと勉強環境は最高に整っている。さすがエリート!
でもお昼のセブンは戦場らしい。もちろんラウンジも激混みだから、みんな余裕を持って行こう。
↑カッコ良すぎる内装
↑近未来感がすごい
↑広研の通常活動の様子。教室の設備もピカイチだ
↑リフレッシュラウンジ?
ふかふかのソファとコンセント、ちょうど良い大きさの机と程よい隠れ家感。大きな窓からはみんなのお家やスカイツリーが見える。本キャンで一番の絶景スポットと名高く、ここでのお昼寝は間違いなく快眠。贅沢だなぁ。広研人は活動場所が3号館なのでよくここに溜まったり、プレゼンの打ち合わせをしたりする。一回は使わないと損だよ〜!
↑あまりにも絶景
こんなエモ写も撮れるよ
南門から一番近い場所に位置する、落ち着いた雰囲気の古そうな建物。こちらは法学部の学部棟で、入ってみると中は案外きれい。下りのエスカレーターがないことと、教室の場所が分かりにくいことが学部生の悩みらしい。ちなみに設計がややこしく、迂闊に迷い込むと外に出られなくなってしまうことがある。気をつけようね〜。
なんと8号館には法廷教室たるものが存在する。さすが法学部!法学部生でも知っている人はそう多くなく、知る人のみぞ知る存在。法廷教室は本物そっくりに作られており、中では模擬裁判が行われている。ゼミで使うことが多いそう。裁判官のコスプレもできる、キッザ◯アみたいだね〜〜!!実際にみて確かめてみて。
みんなの待ち合わせ場所、大隈銅像。大隈講堂と音が似てるので間違えることもしばしば。待ち合わせ場所だけじゃなく、撮影スポットとしても有名。そんな大隈銅像、なんと登ったら退学らしい。この噂ほんとかどうかわからないけど、ぜったい登らないようにしようね〜〜!
大抵の人に「どこ?」と言われてしまう不思議な建物。外観は古めかしく田舎の学校感が漂う。特に決まった学部が使っているわけではなく、少数の学部が1階の大教室を利用している。TOEICの会場とかにも使われているみたいだね。Wi-Fi が届きにくかったり屋上からの風景がしょぼめだったりポンコツ度は高いけど、使っているうちに愛着が湧くんだそう。
↑500人以上入りそうな大教室。ちょっと机が斜めになってるから意外と使いやすい