[学部間格差?]早大4学部の生徒に各キャンパスの特徴を聞いてみた!

早稲田 早稲田大学 広研 ワセアド wasead

こんにちは!ワセアド編集部です!

最近はオンライン授業を受けては課題に追われる日々が続いていますね…。そろそろキャンパスが恋しくなっているという方も多いのでは?

そこで!今回は政治経済学部、教育学部、文化構想学部、人間科学部の4学部の学生にそれぞれのキャンパスや棟についてインタビューしてみました!

それぞれのキャンパスについてのその学部生の方と他学部の方からの意見をご紹介していきます!

政治経済学部(3号館)

早稲田 早稲田大学 広研 ワセアド wasead早稲田 早稲田大学 広研 ワセアド wasead

↑3号館の様子

まずは早稲田大学の看板学部・政治経済学部

政治経済学部の授業が主に行われている3号館は2014年に新しく建て替えられ、早稲田大学で一番綺麗な棟とも名高い建物です。

そんな3号館について学生の意見がこちら!

[政治経済学部3年Yさん]

・トイレが綺麗

・エスカレーターがある

・全ての教室の机にコンセントがある

・近くのセブンイレブンの店員さんがえぐ可愛い

さすが天下の政経、かなり良い待遇を受けているみたいですね。

設備が完璧な上に近くのコンビニの可愛い店員さんをみて目の保養もできるなんて…。

ずるい!羨ましいぞ!!私も可愛い店員さん拝みたい!

[他学部の学生]

・エスカレーターがかっこいい

・天井の瓦が近未来と大正の融合という感じがしてかっこいい

・高級感があってホテルみたい

・各階の様子が似ていて何階にいるのか分かりづらい

やはりその素晴らしい設備を褒める声が多数ありますね!一方で綺麗すぎるが故に自分が何階にいるのかわからなくなるなんて声もありました。

結局綺麗ってことですね。いいなあ。

教育学部(16号館)

早稲田 早稲田大学 広研 ワセアド wasead

↑16号館の様子

続いては教育学部!教育学部が主に使う16号館は早稲田キャンパスの中で東西線早稲田駅から最も遠いことから「早稲田のチベット」と揶揄されることもある棟です。オープン科目の授業を教育棟でやることは少なく、他学部の生徒が立ち入る機会があまり無いことからその実態は謎に包まれています…。

そんな16号館についての学生の声はこんな感じ!

[教育学部3年生Eさん]

・生協に近い

・早稲田図書館に近い

・体育館に近い

・8階にもなると風通しが最高!(良すぎるときも)

うーん、なんだか無理やり捻り出した感が否めないような…。

体育館が近いとはいっても体育をとっている生徒はどれだけいるのでしょうか?一部のキラ女がヨガの授業で体育館を使ったりしているらしいですが、そんなキラキラ授業を受ける人はほんの一部のみでしょう。

でもいろいろな施設が近いのはいいことです!

図書館が近いためにテスト前の席取りが有利なのは素直に羨ましい!

[他学部の学生]

・そもそも行ったことがない

・階段がきつい

・夜とても暗い

・ラウンジのクオリティが低い

やはりその設備に関してのマイナスな意見が多いですね。設備力の低さには教育学部生のEさんも納得な様子。なんと16号館にはエスカレーターがなく、エレベーターも二つしかないため階段を使わざるを得ないことも多いのだとか。確かにそれはきつい!授業前には階段に大行列ができるんだとか。

また耐震レベルが飛び抜けて低いなんて噂も…。教育棟に行く際は自分の身を守れるように防災グッズをお忘れなく!

戸山キャンパス

早稲田 早稲田大学 広研 ワセアド wasead早稲田 早稲田大学 広研 ワセアド wasead

↑戸山キャンパスの様子

続いては戸山キャンパスをご紹介!

早稲田キャンパスから徒歩10分以内にあり、文学部と文化構想学部が使うキャンパスであることから“文キャン”とも呼ばれています。

女子生徒の割合が多いことからなんとなく華やかなイメージのある文キャンですが、実際はどうなのでしょうか。

そんな文キャンについての学生の声はこんな感じです!

[文化構想学部3年Oさん]

・施設全体が綺麗

・戸山の丘のゆったりとした雰囲気がいい

・スタバがある

・焼きたてが食べられるパン屋さんがありQOLが爆上がりする

出ました、見事なスタバマウント!やはりスタバがあるというだけでお洒落な感じがしますよね。さらにそのスタバがある戸山の丘は雰囲気も良く、いるだけで大学生感に浸れます。また焼きたてパンを販売する「ミルクホール」ではタピオカも販売しているとか。フラペチーノやタピオカをいつでも飲めるというのは女子にとっては嬉しいポイント!

早稲田 早稲田大学 広研 ワセアド wasead

早稲田 早稲田大学 広研 ワセアド wasead

↑戸山の丘の様子

[他学部生]

・学生会館が近くて羨ましい

・キャンパスが一つの空間になっている感じがする

・各教室が離れすぎ

確かに学生会館が近いというのはサークル活動に打ち込む学生にとっては嬉しいですね!学生会館は毎日多くの学生が利用しているため、すぐに行けるというのは大きな強みです。しかし、各教室が離れているというのもまた然り。Oさんにこの点を聞いてみると、実際1年生の頃は移動に苦労したそう。しかし、3年生になった今では近道をする術を身につけたそうです。何事も慣れですね!

所沢キャンパス

さて今回最後に紹介するのは所沢キャンパスです!

早稲田大学のキャンパスの中で唯一埼玉県にあるキャンパスであり、人間科学部とスポーツ科学部が主に使用しています。都内のキャンパスから離れていることから行ったことがないという学生も多いのでは?

そんな所沢キャンパスについての学生の声は以下の通りです!

[人間科学部2年Sさん]

・自然がいっぱい

・秋は紅葉が綺麗

・独特な建物が多い

やはりその自然豊かなところが魅力なようですね!またその広い敷地の中には学生が使用できるバーベキュー場が備わっていたり、広い競技場やグラウンドがあったりと勉強面以外で大学生活を充実させることのできるような設備があるんです!身体を動かすのが好きな学生には最適なキャンパスなのかも?

早稲田 早稲田大学 広研 ワセアド wasead

↑所沢キャンパスの紅葉!めっちゃ綺麗!

[他学部生]

・行ったことがないからわからない

・早稲田感がなさそう

・自由そう

やはりそもそも行ったことがないという人も多いようですね。早稲田感がなさそうなんて声もありますが、Sさんも「違う学校に行っているみたい」と同感なようです。しかし、だからこそ本キャンにはない雰囲気があって魅力的なように思います!

まとめ

さて、今回は4学部の生徒に各キャンパスや棟についてインタビューさせていただきました!いかがだったでしょうか?それぞれのキャンパスにいいところがあって、学生たちは皆自分の通うキャンパスに愛着を持っているということが分かりました!

キャンパスに通うことができるようになる日が待ち遠しいですね…。

キャンパスで友達と会うことのできる日を楽しみにしつつ、オンライン授業を乗り切りましょう!

この記事をシェア!