こんにちは、ワセアド編集部です!!!
授業開始も遅れて、前期がオンラインとな。コロナやばいね!!!!本当に!!!!!!!
「どうやってサークル選べばいいんだよ~」
「新歓やばいよ~」
と、そんな不安を少しでも解消できたらとはじまったこの「サークル対談シリーズ」。
レディースパフォサー編、三大サークル編に次いで、いろいろなパフォサー編です!!
下駄を履いて踊る集団?ジャズダンスって??ネタとブレイクダンス??
今回もいろんな特徴を持つサークル3つに取材しました。ぜひご覧ください!!!!
今回紹介するサークル

下駄っぱーず
人数:62人
活動内容:早稲田内外でのイベント出演、単独公演、兵庫県や新潟県で行われるお祭りへの参加
活動日:月水金
Oasis
人数:100人
活動内容:週二回の通常サークルに加え、イベントに向けて練習を積みながら、真面目に楽しくジャズダンスをします。学校内のイベントだけでなく、大きな会場で単独ライブも行います!
活動日:月木
単位ブレイカーズ
人数:8人
活動内容:ネタとブレイクダンスを融合させたステージを創っております
活動日:毎週火曜金曜
なんでそのサークルを選んだんですか??
入学したての時はやりたいことがなくて…。下駄っぱーずを知ったのは新歓のパフォーマンスでスタンバイしているのを見たのがきっかけです。衣装も派手で本当に怖いなって思って(笑)。でもその明るくて派手な感じが自分と正反対な気がして、逆に飛び込んでみたくなったんです。で、実際新歓に行ってみたら、みんな明るいんですけどそれ以上に人があたたかくて…。もともとダンスもちょっと興味あったってのもあって、わずか3時間の見学でダンスの楽しさと人のあたたかさに魅了されて、入会を決意しました。
-他のダンスサークルとかは見に行かなかったんですか??
踊り侍さんとか、東京花火さんとかも見に行こうと思ったんですけど、その時にはすでに新歓が終わってて(笑)。下駄っぱーずしか残ってなかったんです(笑)。
-他の方はどうですか?
私は7歳の頃からずっとジャズダンスを習っていて、ずっとダンスが身近だったってのもあります。なので一応いろんなパフォーマンスサークルも覗いてみようかなって思った時に「oasis」を発見しまして…。それで体験サークルとか行ってみたら、みんなすごい真面目にやってて。先輩やコーチがちゃんと教えてくれるんですね。あとはハイレベルのパフォーマンスをしているんですけど、そんなに体育会系じゃない感じにも惹かれました。居心地が良くて、真面目にダンスにも取り組めるなあって思って、oasisに決めました。
-なるほどですね。すごい正統派って感じですね(笑)単ブレさんはどうですか???
まず単ブレのステージって、見る分には面白いんですけど自分でやりたいと思わないんですね(笑)。んで、僕一年の時に、Rideを見に行きましてその時にこのサークルに出会ってしまったわけです。

-出会ってしまった…??(笑)
僕は単ブレのステージを見て、「あれやりたいな」って思ってしまう側の人間で、感性がぶっ飛んでるんですけど(笑)。なのでサークル選びに失敗したんですね…(笑)。
-いや、どういうことですか(笑)。
例えばここにいるoasisさんとか下駄さんもそうなんですけど、他のパフォサーってみんなバチバチにかっこいいじゃないですか。その中で単ブレってちょっと異色で、笑いをゴリゴリに狙いに行くけど、決めるとこは決める!みたいな。その二面性に惚れましたね。ただ入ってみるとサークルの福利厚生が全くないです。
-サークルの福利厚生??(笑)
女の子いるってめちゃくちゃ良い福利厚生なんですよ。すごく大事です。
-確かに(笑)。
一応Youtubeで単ブレさん予習してきたんですけど、ネタをちゃんとガチでやるし、ダンスも激しめなブレイクダンスなんで女子にはハードル高いかもしれないですよね。
ブレイクダンス意味わかんないですよね。僕も苦手です。
-(笑)。ダンスとネタって普段練習の割合どれくらいなんですか??
あ、でもそれは10割ダンスです。なので週二で一応ダンスはやってますね。ネタは直前期の深夜練で深夜テンションで考えるみたいな(笑)。
-色々あって面白いですね(笑)。
お互いの印象を教えてください
下駄っぱーず
私が見たのはRideなんですけど、一つのパフォーマンスでいっぱい曲が変わるじゃないですか。なのでガラッと雰囲気が変わるのがすごい面白いなって思いました。
あとやっぱり下駄っぱーずさんの魅力って、みんなのチーム力と仲の良さが踊りと笑顔と雰囲気にあらわれているところだと思います。それが画面越しでも伝わってきて、ここが一番の魅力なんだなあって思いました。
-めっちゃいいですね。すごい。
Twitterとか見てても、ちゃんと組織がしっかりしているなって思います。そこは代表目線だとすごい羨ましいなあって(笑)。あとはこの前、単独公演見に行かせていただんたんですけど、ダンスの楽しさを全身で表現されてるっていうか、「このサークルに入れば絶対に楽しい!」って思わせてくれました。僕はそれに気づけなかったので今ここにいるんですけど(笑)。
-自虐しすぎ(笑)。
あとはやっぱり福利厚生がしっかりしているなと(笑)。下駄の子のインスタとか見てても本当に楽しそうじゃないですか、それってめちゃくちゃ大事な福利厚生だなと。
oasis
いやもうoasisさんは本物っていうか。去年コラボさせていただいた時も、首の使い方とか見ても、レベルが違うというかパフォーマンスの質が全然違いますね。品がある感じ、高嶺の花のようなイメージはあります。
その高嶺の花っていうイメージ脱却したいんですよね(笑)。

なんかもう、うまいっていうのも失礼みたいな(笑)。表現力一つとっても本当にすごいなあって思ってます。
僕の浪人時代のTAの方がoasisさんに入っていて、その先輩って予備校のシフトの時間もめちゃくちゃ遅刻してくるし、ちゃらんぽらんしてる人なんです。でもoasisさんの練習だけはちゃんと取り組んでいて。その先輩だけではなく、一人一人がジャズダンスに真剣に向き合っているイメージはありますね。
なので、oasisさんの公演を見ても、一人一人のこだわりとか、真剣さがすごい伝わって、「うまい」とか「すごい」とかだけではない言語化できない感情が湧いてくるんですよね。
-めちゃくちゃレベルが高いってことですね。
そうなんです。毎回絶対に見に行ってよかったって思える公演をしてくれます。
-おおー、すげえ〜。
単位ブレイカーズ
もう4回くらい生で見させていただいているんですが、寸劇とかネタをやられているのでそこに目が行きがちなんですが、そのあとの踊りもちゃんとしていて、なんか逆に一番真面目なサークルなんじゃないかな、と(笑)。
それだけは言われたくなかった…。(笑)
例えば下駄の踊りとかは初心者の方でも真似しようと思ったらできるっていうか、でもブレイクダンスは初心者がやったら絶対危ないし、真似できないじゃないですか。なので日頃真面目にやっていないと本番に出せるレベルにならないというか。そういう意味でちゃんと真面目に練習をしてらっしゃるんだなあと思ってますね。
それは、、もう、、、えーっと、はい。ありがとうございます(笑)
-普段の練習10割ダンスなんですもんね(笑)
他のパフォサーとは違うやり方でお客さんを楽しませる、みたいな信念がブレてなくてかっこいいなと思います。
私はまずネタをやっているのがすごいなって(笑)。しかも自己満足にならないで、ちゃんと面白いネタを考えて、毎回やってらっしゃるのが本当に凄いなあって。しかもその後にちゃんとダンスで決めてるってのもダブルで凄いなあって思いますね。
ブレイクダンスの動きもすごく難易度高いですし、だからやっぱり逆に一番真面目なんじゃないかって思います(笑)
早わかりチャート

完成した早わかりチャートはコチラ!
縦軸が兼サー(複数のサークルを掛け持つこと)しているサークル員の割合、横軸が練習の雰囲気を表しています。
それではそれぞれのサークルさんについて詳しく伺っていきたいと思います。
-単ブレさんは兼サーが多いんですか?
そうですね。まず僕自身が兼サーしてます(笑)
早慶戦支援会っていうサークルで、春と秋の早慶戦で学ラン着てお客さんの誘導とかをしてるんですけど。
-両立大変そう、、、。
ただ、早慶戦の時以外は定期的に行かなくても大丈夫なので!
あと、実は単ブレ自体そんなに忙しくないんですよね。
-そうなんですか?
サークルとして出るステージは、Ride、前月祭、早稲田祭の年3回だけなんです。
1つ1つのステージを創るのにすごく時間がかかっていて。あと、人数が毎年10人くらいなのでイベントに出るときには全員で出なきゃいけなくなるので出られる回数も絞られるんですよね。
だから火・金の練習以外にはイレギュラーな活動はそんなになくて、兼サーする余裕はある方なのかなと思います。
-なるほど。練習の雰囲気はワイワイって感じですか?
そうですね。静かに集中してやるっていうよりラフな感じでやってます。
ブレイクダンスってソロの振りが多いので、練習でも各々がやりたいことをやってる時間が結構多いんですよね。
それで、誰かが技を失敗したらお互い笑いあったり和気あいあいと練習してます。人数も少ないですし。
-oasisさんは練習はワイワイってよりも集中してやるって感じなんですか?
そうですね~。やらなきゃいけないことが次から次に出てきます(笑)
なので、サークル員同士は先輩後輩関わらずみんな仲良くて普段はワイワイしてるんですけど、練習の時はメリハリつけて「集中!」って感じでやってます。
-兼サーもやっぱり難しいですか?
兼サーは出来なくはないです!ただ、自然にoasisの方にのめりこんでいって最終的に一本に落ち着くって子が多いかな~と思います。

-なるほど!ありがとうございます。下駄っぱーずさんはどうですか?
そうですね。練習は集中って感じではあるんですけど、声かけだとかレスポンスはしっかり全員でやるようにしてます。
仕切ってる人任せにならないように、誰かが何か言ったらみんなで返事をちゃんとしたり身振りで反応したりだとか。
-めっちゃ良いですねそれ
oasisが下駄っぱーずさんとコラボさせてもらった時、「下駄っぱーずさんの練習の雰囲気めっちゃ良い」ってなって、その後私たちの練習でも下駄っぱーずさんの文化流行りました(笑)
一同:へえ~
そういうわけで、ワイワイと集中が割と半分半分くらいなのかなと思ってます。

-兼サーについてはどうですか?
サークルとしては年間通して常にやることがあるんですけど、コミットの度合いだとか兼サーについては個人に任せるって風にしてます。
今の時期は別のことをやりたいっていうサークル員に対して快く送り出すのはもちろん、帰ってきたときにも温かく迎え入れる雰囲気が、言葉にはしないですけどなんとなくサークルの文化としてあるのかなと思います。
なので兼サーは全く問題ないんですけど、結局「下駄っぱーずが楽しい」って思って段々一本に落ち着いてくって感じですね。
-素敵ですね。
新入生にひとこと
下駄っぱーず
下駄っぱーずは下駄を履いて踊るダンスサークルで、刻むリズムはよさこいでも、タップダンスでもない、全く新しいオールジャンルダンスです!
ダンスの経験がない人、大学でなにか新しいことを始めたい人、大歓迎です!
一度きりの大学生活を下駄っぱーずで最高に楽しいものにしてみませんか?
oasis
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます🌸Oasisは、ジャズダンスをベースに、様々なジャンルのダンスを学内外で披露するパフォーマンスサークルです!基礎から丁寧に教えるので、ダンス初心者の方も大丈夫◎アットホームな雰囲気で、みんな仲良しなので、充実した楽しいサークルライフ送れますよ😊ダンスを「魅せる」楽しさ、大きい舞台でカッコいい照明を浴びて舞台を作り上げる楽しさを、一緒に味わいましょう!
単位ブレイカーズ
新入生の皆様早稲田へのご入学おめでとうございます!!単位ブレイカーズはネタとブレイクダンスを融合させたステージを創る団体です!ぜひ一度YouTubeでご覧になればわかると思いますが単ブレのやっていることはとてもくだらないです(笑)しかし、単ブレとしてステージに立てばブレイクダンスの楽しさはもちろんのこと、人を笑顔にさせることの尊さを実感できます!ダンスと人を笑顔にさせることが大好きな方のご入会をお待ちしてます!
おわりに
みなさん、いかがだったでしょうか。三つのサークルのそれぞれに特徴があってすごくおもしろかったですね。
コロナで色々アレですが、新歓にはワセアドをガンガン参考にしてください!!
それではまた次回!!!
ご協力いただいたサークルのみなさま、本当にありがとうございました!!!!
